ヘルプ

2020_0920_140017_急行|京都

写真: 2020_0920_140017_急行|京都

写真: 2021_1231_163100_集まれ8000系-1 写真: 2020_0920_140015 屋上の違い

お気に入り (5)

5人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • symrioz

    B78ですか、出会ったことないですが、B79と組み合わせて6両にしてるのかな

    2022年10月14日 11:52 symrioz (0)

  • キューチャン

    雨蛙0922さん
    ☆ありがとうございます。

    2022年10月14日 22:08 キューチャン (36)

  • キューチャン

    がんちゃんさん
    ☆ありがとうございます。

    2022年10月14日 22:09 キューチャン (36)

  • キューチャン

    上弦さん
    ☆ありがとうございます。

    2022年10月14日 22:09 キューチャン (36)

  • キューチャン

    symriozさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    いつもB79とペアになっているようですね。
    B78とB79はB09〜B16のようにワンマン対応でもないので田原本線でも使えず、B79+B78で6両固定としてしか使い道がなさそうですね。
    しかも6両固定で阪神直通にも京都市営直通にも使えないのはB79+B78とX69だけで使い勝手が悪い編成だと思います。めったに見ないのがそのあたりが理由でしょうか。

    元々は8000系はTやTcに分散して積んでいた空気圧縮機や補助電源装置が
    2両分しか賄えない容量だったので、Mc-Tc、Mc-T-M-Tcの偶数編成しか出来なかったですが、すでに廃車になったB70,B71,B76,B77も含めこの6編成は元々Mc-TcだったものにMを追加で造ってMc-M-Tcにしたものだそうです。
    4両編成の8000系は電動車を省エネ改造で1MからMMユニットに改造したときに
    Mc-T-M-Tc⇒Tc-M-M'-Tcとしましたが、2両編成の方は
    Mc-Tc⇒Mc-M-TcとしてMMユニットに改造しています。
    (M車は新造、Tcの補助電源も大型に交換。)
    B70〜B79は8000系の中でも車齢は若い方ですがそれでも後から足したM車とは11〜2年車齢に差があります。

    2022年10月14日 22:46 キューチャン (36)

  • キューチャン

    とてもマニアックな話ですが
    1両目と2両目の間のところの屋根をちょっと目を凝らして見て頂くと
    屋根の高さや断面の形が随分と違うのが解ると思います。
    1両目のオリジナルのTcは後付けで天井に冷房を載せましたが(そのため箱みたいな後付け感丸出しのダクトを追加工でつけていますが↓)、
    http://photozou.jp/photo/show/251552/270316901
    2両目の増結のMは
    初めから冷房付きで8600系や8800系と同じ、ダクトを含んだ高い屋根になっています。

    2022年10月14日 23:21 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆ありがとうございます。

    2022年10月30日 07:01 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。