Help

ゴトー・サン ハイテレ200mmF2.8

  • 4
  • 3
  • 1085

Photos: ゴトー・サン ハイテレ200mmF2.8

Photos: 対峙 Photos: 夢飛行

後藤さんではないけど、五藤・サンらしいです。
レンズメーカーとしては古参のサン光機が五藤光学と提携し、?ゴトー・サンになったとか。

ズームが主力製品ですが、単焦点レンズもちらほら。ソリゴールなどにOEM供給されたのがサンバリオナーと言われていますが、サンバリオナーなるレンズがどのようなものか探し出せません。
こちらは「ハイテレ」ニーニッパと言う大口径レンズ、評価良いのですが私のは「はずれ玉?」
開放でハロがまとわりつくのはいいのですが、大口径のボケじゃないです。ボケが小さくうるさい。。

青と緑のコーティングはこんなにも魅力的なのにな〜。。

Albums: Public

Favorite (4)

4 people have put in a favorite

Comments (3)

  • PRS。

    おお!大砲ですな( ̄∇ ̄)

    古いレンズは・・イロイロありますねぇ・・・
    見かけは凄く綺麗な状態なのに
    実際に撮ってみると・・あれ!??
    でもソコを含めて楽しめないと(^^;)
    オールド道は深いですねぇ・・・・・

    09-23-2015 09:53 PRS。 (56)

  • 雅光

    PRS。さん、結構ごついレンズです。

    200mmの2.8となるとトロトロのボケが普通なのに、おかしいんですよ。
    分解した跡がみあたらないけど、中のレンズのどれか逆に組まれている気がしてならないんですよね。

    古い機材ってカメラメーカーもレンズメーカーも国内には沢山あったんですね。でも、ほとんどが忘れ去られネットが普及した現在も素性の分からないものばかり。。サンバリオナーって、誰がどこで調べてたのでしょう。その画像は無いのか気になります。。

    国内の機材を調べつくすなんて到底不可能なんですが、めぐり合った機材を知ると言うのは本当に面白いです。
    本当か嘘か、サン光機がつぶれたのは、カメラ雑誌の酷評が災いしたという説が有力です。実際にはそんなにひどい性能ではなかったのにです。今と違って昔はプロの評価がすべてと言うところがあったんでしょうね。今なら、ネットに上げるだけで誰もが描写の真実を知ることが出来ますからね。

    09-29-2015 22:03 雅光 (36)

  • 雅光

    白い雲さん、hiroshimanikkiさん、LimeGreenさん、お気に入りをありがとうございます^^

    09-29-2015 22:05 雅光 (36)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.