湖・春一番 (3)
・春の嵐の午後に、琵琶湖南部の志那浜湖畔に着水するオナガガモ(オス)たちの群れです。
水面に浮かぶのも前・左の三羽はオナガガモのオス。前・右の三羽はヒドリガモのオス。
「春一番」の強風がびわ湖に訪れたのち、2018(H30).3.1.(friday) の午後に撮影をいたしました。
Albums: 公開アルバム
Tag: 水鳥 冬 琵琶湖 滋賀 春の嵐
Favorite (11)
11 people have put in a favorite
Comments (2)
-
この鳥さん達もよく見れば違ってますね。
seamasterさんは勿論見分けがつくのね。03-01-2018 22:12 kei (109)
-
keiさま、こんばんは-(^^♪
申し訳ございません、写真を撮ってUPさせたその日に“ご説明文”を書きませんでしたm(_ _)m
南西の方向に着水をする前から六羽はオナガガモのオスたちです。
波に揺れる、前方の三羽もオナガガモのオスたち。
同じく、波間の、後方の三羽は、
オナガガモ達とちょっと似ていますが
茶色の身体。茶色の頭に白が目立つ水鳥さん=ヒドリガモのオスたちです*^^*
オナガガモとヒドリガモは、晩秋-春にかけて琵琶湖に逗留する間、一緒にいることが多いですが、
春が来て湖を先に出発するのはオナガガモ達の群れで、ヒドリガモ達はそれから少し後、あたたかさが増してから琵琶湖を出発して毎年、北へと向かうケ−スが通例だと思います*^^*03-02-2018 23:04 seamaster2 (22)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.