Help

Dell Graphic Proシリーズタイアップ企画 2013年あなたの「ベストショット」フォトコンテスト

八朔祭を祝う通潤橋の放水    DSC_0271

Photos: 八朔祭を祝う通潤橋の放水    DSC_0271

Photos: ライトアップされた通潤橋と花火   DSC_0289 Photos: 海の火まつりから(海上花火?)  CSC_0967

熊本県:山都町
【通潤橋】国指定重要文化財
江戸時代,水不足に悩んでいた白糸台地を救うため,惣庄屋・布田保乃介が肥後の石工たち(八代の種山石工)の持つ技術を用いて建設しました。日本最大級の石造りアーチ水路橋で,国の重要文化財に指定されています。放水は通水管に詰まった堆積物を取り除くために行われるもので,今では観光放水として行われています。
▼約250年の歴史を持ち,呼び物「大造り物」で知られる山都町の八朔祭が9月7〜8日,浜町商店街一帯で始まった。通潤橋の豪快な放水が祭り気分を盛り上げ,初秋の山里は大勢の見物客でにぎわいました。
祭りは町中心部の住民が農家の労をねぎらい,豊作を祈って開いたのが起源とされる。

Albums: Public

Favorite (21)

21 people have put in a favorite

Comments (16)

  • wind

    ダイナミックな放水ですね〜15年くらい前に、一度行きました。懐かしいです ^^

    09-10-2013 11:49 wind (9)

  • guganana(低空飛行)

    凄い迫力ですね。

    09-10-2013 13:11 guganana(低空飛行) (29)

  • lucky

    放水量がすごいですね。どなたかが以前に投稿された通潤橋の写真を見たのですが、橋の幅が結構広いのが意外だったのを思い出しました。

    09-10-2013 14:12 lucky (6)

  • ボケ老人42号室

    此の放水、迫力に圧倒されますね。

    09-10-2013 17:07 ボケ老人42号室 (1)

  • みちのく三流写真家

    迫力ありますね。

    09-10-2013 20:21 みちのく三流写真家 (155)

  • vermouthwine

    迫力満点ですね。

    09-10-2013 20:37 vermouthwine (3)

  • コンバンハ^^
    放水の流れの迫力が伝わってきますね〜
    橋の上の見物人が写っているのが画になります。
    一度行ってみたいところです!

    09-10-2013 21:28 unsubscribed user

  • 肥後の風太郎

    皆様! こんばんは ご訪問ありがとうございます。
    皆様! こんにちは ご訪問ありがとうございます。
    いつもご訪問いただき,お☆さまや嬉しいコメントまで頂きありがとうございます。

    たかはしさん
    お☆さま ありがとうございます。

    風の花(ゆっくり参加)さん
    お気に入りありがとうございました。

    windさん
    お気に入りとコメントありがとうございました。
    市町村合併前の矢部町の通潤橋ですね。
    私も今の山都町よりこっちの方の名前が通潤橋としての愛着があります。

    kanbanyaさん
    お忙しい中,見て下さってありがとうございます。

    gugananaさん
    お気に入りとコメントありがとうございました。
    真下から眺めるとすごい迫力がありますよ。

    luckyさん
    お気に入りとコメントありがとうございました。
    縦位置構図だと橋の長さがわかりませんね。やっぱり横位置構図がいいのでしょう。後は撮影位置場所で変ってきますね。

    09-11-2013 19:46 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    皆様! こんばんは ご訪問ありがとうございます。
    皆様! こんにちは ご訪問ありがとうございます。
    いつもご訪問いただき,お☆さまや嬉しいコメントまで頂きありがとうございます。

    銚子太郎さん
    お忙しい中,見て下さってありがとうございます。

    ボケ老人42号室さん&みちのく三流写真家さん&vermouthwineさん
    いつもお☆さまや嬉しいコメントまで頂きありがとうございます。
    遠くからみても迫力が伝わってきますが,真下にいきますとすごいですよ。
    わざわざ放水箇所まで行って豪快さを味わう人も結構いますね。

    すなちゃんさん
    お気に入りありがとうございました。

    hayaさん
    お気に入り&温かいコメントありがとうございます。
    結構高さがあるのに皆さん平気な顔で放水を眺めていますね。
    男の人は橋の上から放水(おしっこをしているような気分になるそうな?)のポーズをとる人もいるようです。(笑)
    前回の撮影(7月)ではそのようなしぐさをしている写真がありました。

    senyowさん
    お気に入りありがとうございました。

    (秋だ!ぶりばり〜ずwww)☆ さん
    お忙しい中,見て下さってありがとうございます。

    白石准 さん
    お気に入りありがとうございました。

    mayusukeさん
    お☆さま ありがとうございます。

    yumeさん
    お☆さま ありがとうございます。

    09-11-2013 20:06 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    サムシングさん
    お忙しい中,見て下さってありがとうございます。

    09-11-2013 22:23 肥後の風太郎 (76)

  • 南十字星のしげ

    この場所TVの旅番組で放映していました。
    たしか橋の通路には手摺が無いように見えましたが?
    放水は手動でしてました。

    09-12-2013 15:17 南十字星のしげ (16)

  • 肥後の風太郎

    南十字星のしげさん
    いつもご訪問いただき,お☆さまや嬉しいコメントまで頂きありがとうございます。

    7月20日にアップしました通潤橋の放水(同日)の時,旅番組のロケで女優の藤吉久美子さんらが来てました。もしかしたらその番組ではないのかなぁ〜?
    私はテレビ見るのを見逃してしまいました。(残念)
    しばらくロケ(橋下〜放水されている橋の上)を眺めていました。
    この橋は常時人が渡れるもののあくまで水路のための橋であるため手摺等は一切無く,これまで転落した人は一人もいないとのことです。
    ▼石橋の左側に水路が流れており,そこから3本の石管が通ってここに水を導き放水しております。上流側に2つ,下流側に1つあります。勿論,水路から水を導くための水門を開き,橋の中央部の放水口を開けなければなりません。係りの人が1〜2人でされているようです。

    09-12-2013 16:34 肥後の風太郎 (76)

  • 年に何回か、放水されているのですね。
    こうして目にすると、落差が大きいのだとわかりますね〜(゜ロ゜屮)屮
    私が中高生くらいの頃ですと、この落水を身に浴びようかと考えたのでは
    ないかと思います・・ものすごい勢いで危険でしょうか?(^_^;)

    09-12-2013 17:41 unsubscribed user

  • 肥後の風太郎

    sa_denさん
    いつもご訪問いただき,お☆さまや嬉しいコメントまで頂きありがとうございます。
    そうです。時期によって放水日が設けられています。
    山都町の年一番のイベントは「八朔祭り」ですので,9月の第1土曜日(3回)と日曜日(5回)は放水で祭りを祝います。
    ▼高さ20mですので落差はありますね。私もsa_denさんと同じ考えで真夏であれば真下で放水を受け止めてみたいと思うぐらいです。
    しかし,実際には無理でしょうね。落差ですごい水圧があり駄目でしょう。
    一度も見たことありませんし,聞いたこともありません。

    09-12-2013 20:04 肥後の風太郎 (76)

  • 南十字星のしげ

    詳しい説明ありがとうございました。
    女性2人(一人は秋吉久美子さん)の旅番組だったと思います。
    放水時間が来ると係りの人が放水口に差し込んである木栓を木ずちで叩いて抜き取るような方法で放水していました。

    09-12-2013 21:18 南十字星のしげ (16)

  • 肥後の風太郎

    南十字星のしげさん こんにちは。
    わざわざお返事のコメントありがとうございます。
    やっぱりそうでしたか。
    BS11のテレビ番組には注意をしていたんですけど・・・・。
    あの日,通潤橋の裏手にあります「五老ヶ滝」をはじめ棚田〜通潤橋まで散策兼ねて汗びっしょりになって撮っていました。
    その時橋の上から下の方を眺めましたら,ロケみたいな感じで上のほうに上ってきました。そこに藤吉久美子さんがいたんですね。

    ▼カメラ撮影していますと,色々な出来事や出会い(人・物・自然等)があり,何かのパワーをもらうこともあります。私にとっては生活の中の一つの喜びかも知れません。

    09-13-2013 15:41 肥後の風太郎 (76)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.