ヘルプ

2017_0903_134605 大極殿

写真: 2017_0903_134605 大極殿

写真: 2017_0903_135106_01 朱雀門X近鉄特急 写真: 2017_0903_134455 平城宮大極殿

アルバム: 公開

お気に入り (10)

10人がお気に入りに入れています

コメント (13)

  • みなみたっち

    以前、真夏に行ったので、この中までは歩けませんでした。
    無理して行けばよかった。"(-""-)"

    2017年9月16日 19:39 みなみたっち (77)

  • symrioz

    どっしり存在感

    2017年9月16日 22:29 symrioz (0)

  • きしめん 百八

    せっかく歴史的建造物を復元して奈良時代を偲ぶ雰囲気を作ったのだから、せんとくんなんてウロウロ出て来ないほうがいい。

    2017年9月17日 10:49 きしめん 百八 (5)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    朱雀門から大極殿まできれいに見通せるのですぐ行けそうな感じがしますが1キロくらいありますからねぇ。何もないだだっ広いところを歩き出すと歩いても歩いても中々近づいてきませんよ。まして真夏の炎天下となれば・・・

    先日写真を載せていたぐるっとバス
    http://photozou.jp/photo/show/251552/250676642
    が大極殿のすぐ北側の道のバス停から朱雀門の南側の道のバス停まで平城宮跡を迂回して走っているので歩かなくても済みそうですよ。
    ただ、土日しか走っていないのが問題ですね。

    2017年9月17日 14:49 キューチャン (36)

  • キューチャン

    かわしょうさん
    ☆ありがとうございます。

    2017年9月17日 14:50 キューチャン (36)

  • キューチャン

    がんちゃんさん
    ☆ありがとうございます。

    2017年9月17日 14:51 キューチャン (36)

  • キューチャン

    toraさん
    ☆ありがとうございます。

    2017年9月17日 14:51 キューチャン (36)

  • キューチャン

    symriozさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    よく奈良時代にこんなでかい建物が建てられたものだと感心しますが、
    この復元の大極殿も忠実に考証に基づいて木造で建てられて、ちゃんと木造で
    も造れたことを実証しているそうですね。
    その代わりに表からは見えない基壇の地下は強力な免振支承でがっちり(というかやんわり)固めてあるらしいですね。避雷針や消火装置などもしっかり忍ばせてあるそうで、ほんとに最新のハイテクで守られた古代建築物という感じがします。

    2017年9月17日 15:07 キューチャン (36)

  • キューチャン

    テルさん
    ☆ありがとうございます。

    2017年9月17日 15:07 キューチャン (36)

  • キューチャン

    きしめん百八さん
    ☆とコメントありがとうございます。
    せんとくんも登場してからはや10年ですね。

    登場時には日本の古都を代表するマスコットにしてはあまりの
    「なんじょこりゃ?」ぶりに驚かされました。
    でも、雨後の筍のごとく次々に登場するゆるキャラの中にあって根強く生き残ってるあたり、
    このインパクトの強さでもって良くも悪くも奈良のPRにはそれなりに貢献してるんでしょうねぇ。
    いまでもどうしても「かわいい」とは思えませんけど・・・

    2017年9月17日 16:21 キューチャン (36)

  • キューチャン

    トキゾウさん
    ☆ありがとうございます。

    2017年9月23日 18:27 キューチャン (36)

  • キューチャン

    himenotaroさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年10月12日 04:48 キューチャン (36)

  • キューチャン

    昔ライダーHKさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年11月13日 19:46 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。