ヘルプ

銅鐸

写真: 銅鐸

写真: レプリカの封剣 写真: 銅剣

音を表記すると「どうたく」...漢字変換すると「董卓」...
つまり!古代日本と三国志演義の頃の中国には、
密接な繋がりがあったということを示す証拠になるんだよ!!


なっ...なんだってェーー!!



※1 私は三国志もMMRも読んだことありません。
※2 銅鐸は紀元前の遺跡からも見つかっています。

アルバム: 公開

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • suf-6

    諸説ありますが光と形が面白いですよね〜^^

    2015年5月6日 04:22 suf-6 (2)

  • ぼーもあ

    >suf-5 様
    館内では鈴のように鳴らせる場所もあり、実際、良い音が鳴りました。
    形もですが、たまに表面に彫ってある、当時の生活様式なども面白いです。

    2015年5月6日 19:17 ぼーもあ (12)

  • nophoto_70_mypic.gif

    銅鐸って未だに謎なんでしたっけ??

    2015年5月7日 21:11 退会ユーザー

  • ぼーもあ

    >saden 様
    初期の頃の、形状が小さいものは、実際に鳴らしていたそうです。(摩耗の状態より)
    ただ、「何のために」鳴らしたのかまでは、わかっていません。

    また、時代が進むにつれて大型化したものは、鳴らしていなかったようで、
    そっちに至っては、全く用途不明だそうです。
    埋まっている状態が遺跡ごとに異なっていたり、複数がセットで見つかったりするので、
    祭具として使ったか、不要になったのでまとめて埋めたか、などと見られています。

    2015年5月8日 01:57 ぼーもあ (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。