ヘルプ

龍源院 石庭

  • 101

写真: 龍源院 石庭

写真: 奥宮への入口 写真: この樹なんの樹

京都の大徳寺の敷地内にある、龍源院の石庭の一部です。
ぐるっと回って最後に見た風景だったので、写真に撮った記憶があります。

昔のケータイで撮ったので画質は粗いですが、今撮っても同じ構図で撮っていると思います。
ただ、この庭園はどの角度から撮っても様になる庭園です。裏側にも小さな庭園がありました。

龍源院以外ですと、高桐院。紅葉の時期の画面は有名です。
後は大仙院の石庭は大徳寺に行ったら絶対に観ることをオススメします。
確か写真はNGだったはずですが。結局、高い写真集を買いました。

大徳寺のどこかの塔頭は毎月28日は、お茶会が開催されているようです。
お茶に関する礼儀作法など知らなくても大丈夫だそうです。
この日、通りがけに誘って下さった着物姿のご婦人が仰っていたので、きっとそうなのでしょう。

ですが、当日の私は銀色の自転車用ウインドブレーカーにカーゴパンツにスニーカーと、
礼儀作法以前に茶席に上がるには憚られる服装でしたので、丁重にお断り申し上げました。
あれがもっと妙齢の女性だったらついて...いや、やっぱり断って...う〜ん...

あそこで行ってたら、どうなってたんだろう...お茶菓子代わりにぶぶ漬けでも出たんでしょうか。

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。