Help

杜若

Photos: 杜若

Photos: 杜若2 Photos: ブタナの花

愛知県知立市八橋の無量寿寺で、かきつばたまつり開催中。
平安時代の歌人在平業平の
かきつばたの五文字を句頭に入れて詠んだ
かきつばた きつつなれにし つましあれば
 はるばるきぬる たびをしぞおもふ
で知られて居ます。

Albums: Public

Favorite (18)

18 people have put in a favorite

Comments (6)

  • kei

    ほんとね^^かきつばた がかしらに入ってる。。
    背丈が低くてかわいらしい。。

    05-09-2015 14:33 kei (109)

  • 遊

    keiさん
    平安時代の歌人は風流で、文学的な素養が素晴らしいです。
    今年は暖かい気候で、1週間程度早く咲いて
    水面には藻が発生し、例年とは異なった写真が撮れました。
    嬉しいコメント有難うございました。

    05-09-2015 15:42 遊 (0)

  • 艶やかな紫のかきつばた、綺麗ですね^^
    かきつばたは丈が低いとは知りませんでしたm(__)m

    05-09-2015 15:55 unsubscribed user

  • 水田 ゆたか

    いいですね〜〜

    05-10-2015 06:45 水田 ゆたか (24)

  • 遊

    ゆきこさん
    水田 ゆたかさん
    お早うございます。
    此の池の品種は、背丈が低い杜若でしたが
    背丈が高い物も有りました。
    嬉しいコメント有難うございました。

    05-10-2015 07:02 遊 (0)

  • 素敵な花ですね。

    05-10-2015 08:53 unsubscribed user

To make comments on artworks, click Login. User registration here.