ヘルプ

雲上の落日

写真: 雲上の落日

写真: 彼方の光 写真: 「さんした」と呼ばないで!(=;ェ;=)

外入漁港にて(外に入ると書いて「とのにゅう」と読みます)

アルバム: 公開

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • KYR(休会中)

    とても綺麗な落日ですね。〜(o^∇^o)ノ☆
    雲が落ちてきそう(@_@)
    とのにゅうって呼ぶのですか?地元の人しか分からないですね。
    余談ですが、石川県の機具岩は「はたごいわ」って呼びます。

    2010年1月14日 09:56 KYR(休会中) (123)

  • 粗にゃん

    KYRさん、ありがとうございます =^:^=

    「はたぐいわ」と読んでいました d(=^m^= )
    雲はどんどんこちらに飛んできていました d(=^^=)
    雲が無ければ、「国東半島の落日」でした (=^^=)/~~

    2010年1月14日 10:06 粗にゃん (5)

  • モンプチ

    昨日は眩しい夕陽でしたね
     鳥サン撮りの帰途高速から眩しかったです〜〜

    見事にダイヤが〜〜
     後一歩で国東半島の落日でしたね〜〜
    ナゼ
     海の真上だけ雲があることが多いのでしょうね〜〜

    でも
     くっきりと晴れ渡り美しい夕景に感激しました♪
    ありがとうございます^^
     とのにゅう!!!絶対読みがくだりませんね、、、

    2010年1月14日 10:59 モンプチ (169)

  • 粗にゃん

    モンプチさん、ありがとうございます =^:^=

    いやいや、雲は国東半島の上に有るのですよ d(=^m^= )
    海の上は雲の無い場所になります
    周防大島と柳井市は雨が少ないのですが、高い山が無いからなんです (=^^=)/~~

    2010年1月14日 11:33 粗にゃん (5)

  • もかまま(まだ充電中)

    ダイヤモンド光線!!
    お空の色好き〜〜(^^)v

    この時間やとすんなり開いてくれるけど・・
    お昼休みがなくなってしまう!!(_ _。)・・・シュン

    2010年1月14日 11:54 もかまま(まだ充電中) (41)

  • 粗にゃん

    もかままさん、ありがとうございます =^:^=

    京都は30分早いですね (=^^=)/
    日暮れが遅くなるのを待つしかありませんね d(=^m^= )

    2010年1月14日 12:05 粗にゃん (5)

  • ここわんこ(ゆっくり活動中)

    見事に輝いて!
    海に光の橋がこちまで掛かりましたねヾ(=^▽^=)ノ

    2010年1月14日 13:33 ここわんこ(ゆっくり活動中) (255)

  • 粗にゃん

    ここわんこさん、ありがとうございます =^:^=

    光の道は神社の参道に繋がる階段に届いています d(=^^=)
    私の後には地元の神社がありました (=^^=)/~~

    2010年1月14日 22:30 粗にゃん (5)

  • きじとら

    ダイヤモンド 3.5カラット

    2010年1月16日 23:03 きじとら (52)

  • 粗にゃん

    きじとらさん、ありがとうございます =^:^=

    輝きだけは最高です (=^^=)v

    2010年1月17日 12:06 粗にゃん (5)

  • nophoto_70_mypic.gif

    光芒が綺麗ですね。
    Canonみたいに滲まないですね。
    青も綺麗ですね。

    2010年1月19日 00:33 退会ユーザー

  • 粗にゃん

    zin38 さん、ありがとうございます =^:^=

    クロスフィルターにも6本・8本のタイプがありますが、針のように細いですね
    槍の穂先のように尖った光芒はこいつの独壇場です (=^^=)v
    K−7のCTEのお陰ですが、WBを白熱電球にすると、青くはなりますが、不自然な色合いになります
    色かぶりを強調しているだけなので、無理がないのかも・・・ (=^^=)/~~

    2010年1月19日 17:58 粗にゃん (5)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。