Help

群馬県・富岡市a(マンホールカード図案)

Photos: 群馬県・富岡市a(マンホールカード図案)

Photos: 群馬県・富岡市b Photos: 群馬県・大泉町c

Albums: Public

Favorite (4)

4 people have put in a favorite

Comments (2)

  • スーG

    群馬県 旧:富岡市のマンホール
    旧:富岡市は2006年3月27日、妙義町と新設合併し(新)富岡市となった。

    旧:富岡市章(岡を「富」トで囲んだデザイン)。
    旧・市の花:フジ、木:モミジ、鏑川(かぶらがわ)の清流と、
    それらの周りにレンガをデザイン。

    明治政府による日本初の官営工場・富岡製糸場が近代日本を象徴するレンガ造りの建造物ということでレンガのデザインが用いられています。
    鏑川(かぶらがわ)は、群馬県を流れる利根川水系の一級河川。

    02-17-2018 16:57 スーG (21)

  • nanohana

    スーGさん
    今回は時間がなくて富岡製糸場を見学できませんでした。
    マンホールカードと同じ図柄のマンホールがどこにあるのかも聞くのを忘れて・・・
    帰ってきちゃいました〜〜!!
    前橋まで行かれなかった〜〜(-_-;)

    02-17-2018 18:22 nanohana (27)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.