Help

ヒオドシチョウ#4

  • 1
  • 50

Photos: ヒオドシチョウ#4

Photos: ヒオドシチョウ#3 Photos: ヒカゲチョウ#1

Nymphalis xanthomelas japonica (Stichel, 1902)
タテハチョウ科 タテハチョウ亜科 タテハチョウ族

東京都武蔵村山市 2021.5.8 体長約45mm

林縁の建物の壁面にいた終齢幼虫。
ドクガ系を思わせる配色だが、もちろん無毒。
(タテハ類の幼虫はこのような棘状の突起を多数持ち、
毒毛虫と誤認されることが多い。)
撮影後は同じ壁面に戻したが、
2日後には同じ壁面上部の庇の下で蛹化していた。
分布:北海道、本州、四国、九州(日本亜種)
   旧北区
成虫出現月:3〜6、9〜11(成虫越冬)
幼虫食餌植物:エノキ

成虫
http://photozou.jp/photo/show/1433095/180969208

C0088-4

Albums: Public

Favorite (1)

1 people have put in a favorite

Comments (0)

"No comment yet, please write the first comment.

To make comments on artworks, click Login. User registration here.